■2008年06月30日(月)
しゃるろっと!!
|
 | 今日はRoof topの対談企画で、8/24にロフトでの俺バカに初参戦してくれる「しゃるろっと」と初対面&初対談。ロフトがこの2バンドでライブやったらオモシロイんじゃないかって引き合わせてくれたので、お互いの情報はDVDを観てきたってだけ。そんな状態で始まった対談ですが、なにしろ「しゃるろっと」はヴィジュアル系でもオモシロかったり楽しかったりの要素が大きいみたいなんで相通ずるものあり。俺もDVD観て「いいなー、制服着たいなー」って思ったし。って事で8/24の俺バカは楽しくなりそうですよー。ヴィジュアル系との異種格闘技戦?……っていうよりまた新しいロックバカ仲間が増えるんじゃないかって期待してますよー。
それが終わって大至急帰路につき、夕方くらいには駅に到着。で、駅前の横断歩道を渡ってたら向こうから制服の若い警察官が姿勢よくキビキビと歩いて来るのよ。その警官ってば背が高くて体格も良くて黒ブチメガネで実直そう。例えるならハンマー投げの室伏選手がスラッとしてメガネで真面目そうになったカンジ(笑)。なんかスゴく颯爽としててカッコイイのよ。……と思いながら見てたら向こうも視線に気付いて「なにか?」みたいな顔で見てる。思わず「いえ、べつに……」みたいなカンジですれ違ったけど不審に思われたかしら。 それで思い出したんだけど、オレが子供の頃には実家のすぐ側に交番があって、ソコには若くて優しくてカッコイイおまわりさんがいたんだよね。自転車で見回りしながら外で遊んでる子供達にはいちいち声かけていく気さくなおまわりさん。オレはそのおまわりさんが大好きで、道で落し物や小銭を拾っちゃあ交番に持って行くわけですよ。すると「えらいねー。」って簡単に調書みたいなの書いて「これは預かっておくね。」って言いながら自分の財布から同じ額の小銭を出して「えらい子にはお駄賃だ。」ってくれるの。でもオレは小銭が欲しいんじゃなくて、そのおまわりさんに笑顔で褒められるのが嬉しかったんだろうなー。そのおかげで幼少期のオレには警察官はカッコ良くて優しい正義の味方な印象が強烈に残った……いや未だに残ってるのかも。やっぱり警察官は子供の憧れであってほしいと思うよねー。まあタイヘンな仕事なんだろうなーって思うし、それに見合った賃金も貰えてないんだろうけど……。それでも警察官と教師は子供にとっては頼れる大人のイメージでいてほしいなーって勝手に思うのでした。
なんて事を思ってた幼少期のカタルですが、その後もスクスクと育ち、中学生になる頃にはチャリを2ケツしてるところをパトカーに注意され逆ギレ。反抗するもアッサリ捕まって警察署までパトカーに乗せて連れてかれたりする子になっちゃうんですけど。ダメだこりゃ。 | | |